News

日経平均は189円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、アドバンテスト<6857>などがプラス寄与上位となっており、一方、KDDI<9433>、ファーストリテ<9983>、コナミG<9766>な ...
CINC <4378> [東証G]について、石松友典氏は5月22日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、石松友典氏と共同保有者のCINC株式保有比率は50.79%→50.19%に減少した・・・。
ツルハホールディングス <3391> について、野村証券は4月24日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、野村証と共同保有者のツルハHD株式保有比率は10.26%→10.71%に増加した・・・。
ビューティカダンホールディングス<3041>は後場ストップ高。午後0時30分ごろ、株主優待制度を一部変更すると発表した。優待内容について、現行では生花を購入する際の保有株数に応じた割引やオンラインフラワーレッスンだったが・・・。
24日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午後1時30分時点で1フラン=172円35銭前後と、前日午後5時時点に比べ11銭のフラン安・円高で推移している。
24日午後の東京市場でドル・円は下げ渋り、午前の安値142円60銭から142円80銭付近に戻した。米中貿易摩擦に対する懸念は和らぎ、ドル売りは一服。ただ、信認低下のドル売りは根強く一段の戻りを抑制。日米財務相会合を控え円買いも入りやすい・・・。
石塚硝子 <5204> [東証S] が4月24日後場(13:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比30.8%減の37.1億円に落ち込み、26年3月期も前期比5.7%減の35億円に減る見通しとなった・・・。
ラクオリア創薬<4579>がストップ高の水準となる前営業日比80円高の427円に買われた。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」について、サブライセンス先のSebelaPharmaceuticals社が米国時間23日、米国で実施中の第3相臨床試験の結果を開示 ...
ビューティカダンホールディングス<3041>は24日、同社株式の投資魅力を高めるため、株主優待制度の一部を変更すると発表した。
トーメンデバイス <2737> [東証P] が4月24日後場(13:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比18.9%増の73.7億円に伸びたが、26年3月期は前期比11.9%減の65億円に減る見通しとなった・・・。
24日午後の東京市場でドル・円は小動きとなり、142円80銭付近でのもみ合いが続く。日経平均株価は堅調だが、上海総合指数と香港ハンセン指数は軟調、米ダウ先物も弱含み、株価にらみの円売りは限定的。日米財務相会合を見極めるムードも広がる・・・。
ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は22日、6月限が一時3509.9ドルと中心限月として初めて3500ドルを超え、連日で過去最高値を更新した。背景にはトランプ米大統領が仕掛ける貿易戦争で景気不安が広がっていることや、米連邦準備理事会(F ...